ムインギ西県での住民参加による教育の質的向上を通じた初等教育普及事業
平成27年12月17日
▷ 日本NGO連携無償資金協力
ムインギ西県での住民参加による教育の質的向上を通じた初等教育普及事業
-----------------------------------------------------------------------------------------------
実施期間:
2011年3月1日~2012年2月29日
(贈与契約署名日 : 2011年2月17日)
実施場所:
イースタン州ムインギ西県
被供与団体:
(特活) アフリカ地域開発市民の会
供与金額:
33,832,574円
分野:
教育・人づくり(重点課題H22~H24)
案件概要:
2004年からムインギ東県において、N連(外務省)、草の根技協(JICA)などのスキームを活用しつつ実施してきた基礎教育およびエイズなど保健教育分野での支援の経験を、隣接するムインギ西県に拡大し、住民参加による初等教育の質的向上・普及を支援するもの。幼稚園、小学校、成人学級などの教員を対象とした、エイズ・ライフスキル・早期妊娠予防・健康教育等にかかる研修の実施、学習環境整備として住民参加による教室建設や水・衛生施設の整備などを支援、エイズ学習会や基礎保健研修などを通じて教育・保健環境改善のための地域リーダーの養成などを実施する。