草の根・人間の安全保障無償資金協力 (「ライキピア北部県における小学校6校教育環境改善計画」引渡式典)

平成30年2月19日
 
チュンビ小学校に建設された教室
 
新しい教室に満足のチュンビ小学校の児童
  
タイトル 「ライキピア北部県における小学校6校教育環境改善計画」引渡式典
日付 2018年2月19日(月)
場所 ライキピア郡 ライキピア北部県 ムコゴト東区
案件名 ライキピア北部県における小学校6校教育環境改善計画
供与金額 92,945 米ドル(11,153,400円)
出席者
合計約350 名
概要 2018年2月19日に「ライキピア北部県における小学校6校教育環境改善計画」の引渡式典がライキピア郡ライキピア北部県ムコゴト東区で行われました。

本案件では、アフリカ教育財団へ92,945米ドル(11,153,400円)が供与され、対象校6校(チュンビ小学校、ドルドル小学校、クルム小学校、キマンジョ小学校、オルキネイ小学校、イルモティオック小学校)に対して、教室の建設及び改修、トイレの建設、机の設置を行いました。
 
本案件実施前は、教室やトイレ、机の数が不足しており、既存の建物の状態も悪く劣悪な教育環境でした。
 
引渡式典では、対象校6校の校長から日本国政府及び日本国民の支援に対する謝辞が述べられました。また、ジョン・ムワニキ副郡知事からもライキピア郡だけでなくケニア全国への支援に対する感謝の意が述べられました。
 
高島二等書記官は、アフリカ教育財団と対象校6校が協力し、本案件が成功裏に終わったことに対して感謝と賛辞の言葉を述べました。また、児童に対して、新しい施設に満足している彼らの顔を見ることができた喜びを伝えるとともに、生活を改善するために勉強に励むよう鼓舞しました。さらに、同校が地域の学校の中で良い成績を収められることを期待する旨を述べました。
 
スピーチの結びの言葉として、式典参加者全員の健康とご多幸を祈念しました。
 

写真


喜びをダンスで表す児童

高島書記官とチュンビ小学校の児童たち

スピーチをする
高島書記官

スピーチをする
ライキピア郡副郡知事   ジョン・ムワニキ氏

スピーチをする
アフリカ教育財団代表   

スピーチをする対象校の校長代表