現地メディア向けプレスツアーを行いました。
平成30年3月15日
3月15日,現地メディア向けプレスツアーを実施し、新聞・テレビ6社8名のジャーナリストとカメラマンが参加しました。このプレスツアーは,日本の開発協力が現地メディアで取り上げられる機会を増やすとともに,ケニア政府関係者,有識者層および一般国民への情報発信を強化する目的で実施しているものです。
プレス一行は、エンブ郡知事への表敬、日本がJICAを通して支援しているエンブ郡の浄水場及び無収水(配水管からの漏水や違法な使用による盗水など)を削減するための実務者研修の現場をそれぞれ訪問しました。
各種メディアの報道の様子は以下をご覧ください。
● ケニア国営放送局の番組(英語)Embu County earmarks 50 million shillings for constructing water pans(エンブ郡水供給機能を強化)
(https://www.youtube.com/watch?v=a-x-ok3wGe4)
● ネイション紙(英語)Let’s ensure sustainable water supply(持続可能な水供給を確保するために)
→PDF
● ネイション紙(英語)Kenya loses almost half of its drinkable water to leaks(ケニアは半分もの飲料水を失っている)
→PDF
● スター紙(英語)Detection gadget to cut losses from water leaks and illegal connections(無収水の削減に向けた取組)
→PDF
プレスツアー実施の様子
プレス一行は、エンブ郡知事への表敬、日本がJICAを通して支援しているエンブ郡の浄水場及び無収水(配水管からの漏水や違法な使用による盗水など)を削減するための実務者研修の現場をそれぞれ訪問しました。
各種メディアの報道の様子は以下をご覧ください。
● ケニア国営放送局の番組(英語)Embu County earmarks 50 million shillings for constructing water pans(エンブ郡水供給機能を強化)
(https://www.youtube.com/watch?v=a-x-ok3wGe4)
● ネイション紙(英語)Let’s ensure sustainable water supply(持続可能な水供給を確保するために)
● ネイション紙(英語)Kenya loses almost half of its drinkable water to leaks(ケニアは半分もの飲料水を失っている)
● スター紙(英語)Detection gadget to cut losses from water leaks and illegal connections(無収水の削減に向けた取組)
プレスツアー実施の様子
![]() |
![]() |
![]() |
「エンブ市及び周辺地域給水システム改善計画」により建設・改修された取水施設や浄水場・配水池、及び送水管・配水管の敷設 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「エンブ市及び周辺地域給水システム改善計画」に係るエンブ水サービス会社の技術者による事業説明及び取材風景 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
エンブ郡政府、水・衛生省、ケニア水道研修所(KEWI)等を交えた、エンブ郡知事表敬及び記者会見 |
取水施設における植樹式 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
「無収水削減能力向上プロジェクト」に係る、KEWI 、EWASCO 及びJICAによって行われている研修事業の取材風景 |