現地メディア向けプレスツアーを行いました
令和4年4月28日
2022年4月26日から27日にかけて、現地メディア向けプレスツアーを実施し、新聞・テレビ7社14名のジャーナリスト及びカメラマンが参加しました。このプレスツアーは、日本の開発協力が現地メディアで取り上げられる機会を増やすとともに、ケニアの政府関係者、知識層及びケニア国民への情報発信を強化するためのものです。
メディア一行は、ケニア第二の都市モンバサを訪れ、平成19年度有償資金協力「モンバサ港開発計画」、平成24年度有償資金協力「モンバサ港周辺道路開発計画」、平成26年度有償資金協力「モンバサ港開発計画フェーズ2」、平成29年度有償資金協力「モンバサ港周辺道路開発計画(第二期)」、令和元年度有償資金協力「モンバサ経済特区開発計画(第一期)」及び令和元年度無償資金協力「ドンゴクンドゥ地域モンバサ経済特区におけるインフラ整備計画」の事業現場視察を行いました。
「質の高いインフラを中心とした日本の開発協力-モンバサ港とその周辺道路、モンバサ経済特区の事例から-」
○ 1日目の様子
1日目は、有償資金協力によるモンバサ港及びその周辺道路の開発事業を視察。日本ならではの開発事業の特徴やその経済的効果などについて、受託企業より説明を受けました。その後、現場に移動し、当該事業の道路、ムワチェ橋及びツンザ高架橋等の施工状況等を取材し、プロジェクトの施工業者やJICAから、より詳細な説明が行われました。

モンバサ港開発に係る計画概要及び施工状況に関する説明

参加メディアによる取材

参加メディアによる取材
○ 2日目の様子
2日目は、有償・無償両資金協力により実施中のモンバサ経済特区開発の現場を訪れました。本視察には岡庭駐ケニア日本大使も参加し、我が国による開発協力の取組に関する各社からの取材にも応じ、モンバサ経済特区の開発・インフラ整備計画は、インド洋とアフリカを繋ぎ、将来、この地域の経済のダイナミクスを大きく変える可能性があり、また、より多くの貿易や投資をもたらし、ケニア及び東アフリカ地域にさらなる経済活動の活性化及び雇用の創出をもたらすことを説明し、日本の開発協力事業の意義とケニアへの貢献を強調しました。
○ その後の報道
本ツアー後、各紙・テレビでは次々と我が国開発協力の取組が取り上げられました。こうした日本の取組は、ケニアの沿岸地域を繋ぎ、世界水準のインフラからなる大都市へと発展させ、モンバサ経済特区はロジスティクス及び製造業のハブになるとの報道がなされました。
多くのケニア国民が目にする新聞やテレビで日本の開発協力事業が取り上げられることで、ケニアにおける我が国の開発協力事業への理解も一層深まったのではないかと思います。

モンバサ経済特区開発に関する事業説明
関連リンク(外部サイト)
● 新聞
メディア一行は、ケニア第二の都市モンバサを訪れ、平成19年度有償資金協力「モンバサ港開発計画」、平成24年度有償資金協力「モンバサ港周辺道路開発計画」、平成26年度有償資金協力「モンバサ港開発計画フェーズ2」、平成29年度有償資金協力「モンバサ港周辺道路開発計画(第二期)」、令和元年度有償資金協力「モンバサ経済特区開発計画(第一期)」及び令和元年度無償資金協力「ドンゴクンドゥ地域モンバサ経済特区におけるインフラ整備計画」の事業現場視察を行いました。
「質の高いインフラを中心とした日本の開発協力-モンバサ港とその周辺道路、モンバサ経済特区の事例から-」
○ 1日目の様子
1日目は、有償資金協力によるモンバサ港及びその周辺道路の開発事業を視察。日本ならではの開発事業の特徴やその経済的効果などについて、受託企業より説明を受けました。その後、現場に移動し、当該事業の道路、ムワチェ橋及びツンザ高架橋等の施工状況等を取材し、プロジェクトの施工業者やJICAから、より詳細な説明が行われました。

モンバサ港開発に係る計画概要及び施工状況に関する説明

参加メディアによる取材

参加メディアによる取材
○ 2日目の様子
2日目は、有償・無償両資金協力により実施中のモンバサ経済特区開発の現場を訪れました。本視察には岡庭駐ケニア日本大使も参加し、我が国による開発協力の取組に関する各社からの取材にも応じ、モンバサ経済特区の開発・インフラ整備計画は、インド洋とアフリカを繋ぎ、将来、この地域の経済のダイナミクスを大きく変える可能性があり、また、より多くの貿易や投資をもたらし、ケニア及び東アフリカ地域にさらなる経済活動の活性化及び雇用の創出をもたらすことを説明し、日本の開発協力事業の意義とケニアへの貢献を強調しました。
○ その後の報道
本ツアー後、各紙・テレビでは次々と我が国開発協力の取組が取り上げられました。こうした日本の取組は、ケニアの沿岸地域を繋ぎ、世界水準のインフラからなる大都市へと発展させ、モンバサ経済特区はロジスティクス及び製造業のハブになるとの報道がなされました。
多くのケニア国民が目にする新聞やテレビで日本の開発協力事業が取り上げられることで、ケニアにおける我が国の開発協力事業への理解も一層深まったのではないかと思います。

モンバサ経済特区開発に関する事業説明
● 新聞
・ Phase 2 of Dongo Kundu bypass half complete, at 53%
(邦訳:「ドンゴクンドゥバイパスフェーズ2 53%完了」)(スター紙 2022年4月28日)
・ Coast makeover will be Uhuru’s most noticeable, lasting legacy
(邦訳:「沿岸地域開発」)(スタンダード紙 2022年5月2日)
・ Ambassador Ken Okaniwa, during his official tour of the development projects supported by the government of Japan at the Coast, paid a courtesy call on Kenya Ports Authority CEO
(邦訳:「岡庭大使によるKPAへの表敬訪問」)(スター紙 2022年5月2日)
・ Mombasa’s second container terminal phase II ready
(邦訳:「モンバサ第2コンテナターミナル フェーズ2準備完了」)(スター紙 2022年5月19日)
・ The big infrastructural projects revamping the coastal economy
(邦訳:「沿岸地域経済刷新の大規模インフラプロジェクト」)(スタンダード紙 2022年5月19日)
・ Inside Dongo kundu’s plan to build regional industrial hub
(邦訳:「ドンゴクンドゥ地域産業ハブ建設計画」)(ビジネス・デイリー紙 2022年6月8日)
● テレビ

(邦訳:「ドンゴクンドゥバイパスフェーズ2 53%完了」)(スター紙 2022年4月28日)

・ Coast makeover will be Uhuru’s most noticeable, lasting legacy

(邦訳:「沿岸地域開発」)(スタンダード紙 2022年5月2日)

・ Ambassador Ken Okaniwa, during his official tour of the development projects supported by the government of Japan at the Coast, paid a courtesy call on Kenya Ports Authority CEO

(邦訳:「岡庭大使によるKPAへの表敬訪問」)(スター紙 2022年5月2日)

・ Mombasa’s second container terminal phase II ready

(邦訳:「モンバサ第2コンテナターミナル フェーズ2準備完了」)(スター紙 2022年5月19日)

・ The big infrastructural projects revamping the coastal economy

(邦訳:「沿岸地域経済刷新の大規模インフラプロジェクト」)(スタンダード紙 2022年5月19日)

・ Inside Dongo kundu’s plan to build regional industrial hub

(邦訳:「ドンゴクンドゥ地域産業ハブ建設計画」)(ビジネス・デイリー紙 2022年6月8日)

・ Dongo Kundu Bypass project is 53% complete, to be operational in 2024
(邦訳:「ドンゴクンドゥバイパスプロジェクト53%完了、2024年運用開始予定」)(Citizen TV 2022年4月26日放送)
・ LIVE: Darubini nao Ben Chumba na Sarafina Robi II 26th April 2022 II www.kbc.co.ke
(邦訳:「ライブ:ドンゴクンドゥバイパス及び港建設」)(KBC 2022年4月26日放送)(From 28:56 – 29:30)
・ LIVE: Prime Edition with Serfine Achieng' II 27th April 2022 II www.kbc.co.ke
(邦訳:「ライブ:ドンゴクンドゥ経済特区」)(KBC 2022年4月27日放送)(From 45:00 – 47:11)
・ Ground breaking for Dongo Kundu SEZ slated for August
(邦訳:「ドンゴクンドゥ経済特区」)(KBC 2022年4月28日放送)
・ The second phase of the Dongo Kundu by-pass said to be 53% complete
(邦訳:「ドンゴクンドゥバイパスフェーズ2 53%完了」)(KTN 2022年4月29日放送)
・ Dongokundu bypass update
(邦訳:「最新のドンゴクンドゥバイパス」)(K24 TV 2022年5月3日放送)
・ The adventurer: How the Ndogo kundu special economic zone is poised to transform transport sector
(邦訳:「アドベンチャー:ドンゴクンドゥ経済特区による運輸分野の変革」)(KTN 2022年6月21日放送)
● オンライン記事

(邦訳:「ドンゴクンドゥバイパスプロジェクト53%完了、2024年運用開始予定」)(Citizen TV 2022年4月26日放送)

・ LIVE: Darubini nao Ben Chumba na Sarafina Robi II 26th April 2022 II www.kbc.co.ke

(邦訳:「ライブ:ドンゴクンドゥバイパス及び港建設」)(KBC 2022年4月26日放送)(From 28:56 – 29:30)

・ LIVE: Prime Edition with Serfine Achieng' II 27th April 2022 II www.kbc.co.ke

(邦訳:「ライブ:ドンゴクンドゥ経済特区」)(KBC 2022年4月27日放送)(From 45:00 – 47:11)

・ Ground breaking for Dongo Kundu SEZ slated for August

(邦訳:「ドンゴクンドゥ経済特区」)(KBC 2022年4月28日放送)

・ The second phase of the Dongo Kundu by-pass said to be 53% complete

(邦訳:「ドンゴクンドゥバイパスフェーズ2 53%完了」)(KTN 2022年4月29日放送)

・ Dongokundu bypass update

(邦訳:「最新のドンゴクンドゥバイパス」)(K24 TV 2022年5月3日放送)

・ The adventurer: How the Ndogo kundu special economic zone is poised to transform transport sector

(邦訳:「アドベンチャー:ドンゴクンドゥ経済特区による運輸分野の変革」)(KTN 2022年6月21日放送)

・ Phase 2 of Dongo Kundu bypass half complete
(邦訳:「ドンゴクンドゥバイパスのフェーズ2 半分完了」(スター紙 2022年4月27日)
・ The big infrastructural projects revamping the coastal economy
(邦訳:「沿岸経済刷新の大規模インフラプロジェクト」)(スタンダード紙 2022年5月19日)
・ Inside Dongo Kundu’s plan to create regional industrial hub
(邦訳:「地域産業ハブを創出するドンゴクンドゥ計画」)(ビジネス・デイリー紙 2022年6月8日)

(邦訳:「ドンゴクンドゥバイパスのフェーズ2 半分完了」(スター紙 2022年4月27日)

・ The big infrastructural projects revamping the coastal economy

(邦訳:「沿岸経済刷新の大規模インフラプロジェクト」)(スタンダード紙 2022年5月19日)

・ Inside Dongo Kundu’s plan to create regional industrial hub

(邦訳:「地域産業ハブを創出するドンゴクンドゥ計画」)(ビジネス・デイリー紙 2022年6月8日)
