令和6年度日本NGO連携無償資金協力「ホマベイ郡における水・衛生改善事業(第2年次)」に係る贈与契約署名式
令和6年8月22日
2024年8月22日、岡庭大使は、(特活)ワールド・ビジョン・ジャパンとの間で令和6年度日本NGO連携無償資金協力「ホマベイ郡における水・衛生改善事業(第2年次)」(供与額:715,362米ドル)に関する贈与契約書への署名を行いました。
ホマベイ郡西グワシ地区及び北グワシ地区は、ビクトリア湖の水を生活用水として使用しています。湖の沿岸では洗濯、食器洗い、屋外排泄、バッテリー液の投棄等が行われており、湖の水は汚染されています。このような状況は、地域住民の間で水由来の下痢症、赤痢、腸チフス等を引き起こす要因となっています。
本事業は水と衛生の状況改善を目標に、「ヤマハクリーンウォーターシステム(YCWシステム)」導入により、水処理施設及び給水システムの構築、衛生施設へのアクセスの改善及び衛生に関する行動変容を促すための啓発活動を行う予定です。

ホマベイ郡西グワシ地区及び北グワシ地区は、ビクトリア湖の水を生活用水として使用しています。湖の沿岸では洗濯、食器洗い、屋外排泄、バッテリー液の投棄等が行われており、湖の水は汚染されています。このような状況は、地域住民の間で水由来の下痢症、赤痢、腸チフス等を引き起こす要因となっています。
本事業は水と衛生の状況改善を目標に、「ヤマハクリーンウォーターシステム(YCWシステム)」導入により、水処理施設及び給水システムの構築、衛生施設へのアクセスの改善及び衛生に関する行動変容を促すための啓発活動を行う予定です。

