令和6年度日本NGO連携無償資金協力「ケニア共和国トゥルカナ郡カロベイエ難民居住区および受け入れ地域における初等教育の就学継続支援事業(第3年次)」に係る贈与契約署名式

令和7年1月31日
    2025年1月31日、松浦大使は、(特活)難民を助ける会との間で「ケニア共和国トゥルカナ郡カロベイエ難民居住区および受け入れ地域における初等教育の就学継続支援事業(第3年次)」に関する令和6年度日本NGO連携無償資金協力事業贈与契約に署名しました。
 
    本事業は、学校施設整備、学校と地域の個別支援能力強化、児童のレジリエンス強化のための仕組みづくりを通して、初等教育を受ける児童たちの退学防止のための環境を整備し、より多くの児童の就学継続を目指します。第3年次として、対象校各校の教育関係者や政府、関連団体を招いて、3年間の活動の振り返りおよび翌年の行動計画の策定も行います。今回の無償資金供与額は、521,788米ドルです。